2009年4月アーカイブ

Pandemic

|

この5年間、まことしやかに騒がれていた新型インフルエンザの

活性化が、いよいよ本格的になってきたようだ。

一番警戒されていたのは中国で発症していた鳥インフルエンザで

あったが、予想外というか想定外というか、中米メキシコで猛威を

奮い始めている。共産圏でのこういったケースでは情報を隠蔽して

しまうので、発症している正確な統計や発症経路を遡るといった究明は

殆どされていない。鳥だろうが豚だろうが人が死のうが、焼いて終わりである。

現在のところ、ウイルスはまだ発展途上の段階であるようだが、今年の

年末あたりからは、かなり気を遣わねばならない社会情勢になることは

間違いないだろう。


もともとこういったウイルスのPandemicが憂慮され始めたのは、

一部の国や地域を除いて、自国利益のために貿易を活発化させるため、

USAが世界中にグローバルスタンダードという新興宗教的呪詛の名の下に

世界戦略を行ったことが大きな一因である。我々もまたそれに乗り、多大な

エネルギーと食料を消費・浪費しているツケとして、このことに対処して

いかねばならない。人やモノが地域的環境を無視して流通するということは、

経済的な幸せを運ぶと同時に、それと同等の負荷も背負い込むことになる

のは自明の理であり、面倒で恐ろしい世界になったものだなぁ、と、つくづく

思い知らされる。


反グローバリズムの考え方に、必ずしも迎合するつもりは微塵ほどにも無いが、

固有の生態系を崩したり(琵琶湖のブルーギルとかね)、その土地や地域に必要性

が無いモノをどんどんトレードするというのは、やはり侵してはならないものが

存在するのだという、生き物としての原則に抵触するのだと感じる。ツマリ、

経済性の前に”生き物としての原則”が必要なのではないかということである。


何れにしても、もう始まってしまったのだから対応していくしか方法は無い。

低レベルなメディアも、泥酔して裸族となった中年アイドルタレントをヤリ玉に

上げてる場合じゃないと思うが。


下北沢にて

Extension Kit:004

|

4-D mode1"Rekonnekted" に派生し、約1年2ヶ月に渉って展開

されたExtension Kitシリーズは、004にて幕を閉じる事となる。


2007年の夏から開始されたmode1のレコーディングは数多くの

作品と音の断片を産み出し、"Rekonnekted"に納まり切れなかった

いくつもの音源を創り出した。そのことからそれらに違う解釈を持たせ、

季刊誌のごとく4作にも及ぶ作品の提案となった。

001から004まで揃えると、まさに"裏Rekonnekted"になる。


既にお気づきの方もいらっしゃるようだが、Extension Kitシリーズの

ジャケットシートは4枚重ね合わせると一つのデザインとして完成する。

それが下の写真。

うっすらと認識できるのは"Rekonnekted"のジャケットに登場している

少年少女2人の顔。

しかし、どこか違う。何か違和感が残るあなたは感性が鋭い!


"Rekonnekted"に出ている顔の残り半分、つまり見えない方の顔が

写っているんですね。

人間の顔というのは左右対象ではなく、右と左でかなり印象が違う。

印象だけでなく、造りも違う。

でも左右併せて一つの顔となる。表の顔と裏の顔。

つまり"Rekonnekted"と"裏Rekonnekted"で一つの作品とみて欲しい

ワケです。


ついでに言うと"Rekonnekted"に登場するこの二人の少年少女は誰なのか?

どういう意味があるのか?…と時折訊ねられるのだが、

少年は2006年7月1日に初台Doorsで、

少女は、2006年9月18日に大阪Beronicaで、

それぞれ4-Dマークの赤い起動スウィッチを押した張本人。

この2つの起動スウィッチを押してしまったがために、永久運動のごとく

4-Dは動き始めた…というワケだ。


下北沢にて

exCDジャケ0-120.jpg

Code-02 セットリスト

|

Code-02:4-D Elements -Sight Code Mix-に多数のご来場ありがとうございました。

Music For Exhibitionということで、視覚暗号空間をイメージした新曲で全編構成させていただきました。

セット・リストは以下のような感じです。

全曲、仮タイトルではありますが、ご参考までにどうぞ。

 

Multiple Konnektion 2K9:Code-02  4-D Elements -Sight Code Mix-

2009年4月19日(日)@学芸大学tray

1. Champrond

2. Sylvano

3. 3-4

4. Funk #24

5. So Far Away

――アンコール――

6. Super Nova

 

code1&code2

|

18、19日とご来場くださった皆様、お忙しい中本当に有難うございました。

trayで行ったいつもの4-Dとは趣を変え、ビジュアルメインの2日間でしたが、

4−Dmode1の次回作における音とグラフィックの片鱗或いはヒントのような

ものが鏤められた2日間に、かたち造れたと思います。

4-Dとしてはtray最後のパフォーマンスとなりましたので、諸処の至らなさは

さておき、個人的ではありますがやはり感慨深いものになったと思います。

これまでの4−Dのイベントは、trayという場があったからこそ成し得たと

いっても過言ではありません。

この場を借りてtrayの中井氏に感謝の意を表したいと思います。

有難うございました。


また、私にとっては久しぶりの懐かしい顔や、日頃お世話になっている愛すべき

客人達と、いつもとは違うひとときを共有できたことが、個人的には非常に大きな

2日間となりました。お菓子や美しいお花、それにシャンパンやシーバスリーガル

(「500万年前の氷」をお読みになってのことと思います)と、本当にお気遣いくだ

さり、恐悦至極の2日間でもありました。


それから、2ヶ月半に渡る準備期間中、叱咤激励してくれた神戸の家人。いろいろ気を

もんでくださった4-Dスタッフ京都のiさん、様々なアドバイスをいただいた小暮氏にも

お礼を申し上げたいと思います。有難うございました。

それに加え、当日会場には来ることは出来なかったけど、メールや電話で激励して

くれた友人達にもお礼を・・・有難うございました。

そして、当日の演奏直前まで私は知らなかったのですが、作品のビジュアルイメージ

から新曲を創ってくださったmode1の御三方にも頭が下がる想いです。


兎に角、係わってくださった皆様、本当に有難うございました。


下北沢にて



バタバタしていたんで写真撮れなかった皆様申し訳ない!

撮れた分だけ下にアップしてます。

①2日目ライブ中のmode1

②開場間もなく、食事中の小西氏に説教を施す中井氏(笑)

③プリント作品の裏側に、お言葉をしたためる(笑)横川氏と成田氏

④新幹線に急ぐ小西氏に突っ込みをかます中井氏(笑)

⑤なにやらライブ前の密談中。

sight code-1-2.jpg

本日、Code-02です

|

Multiple Konnektion 2K9:Code-01初日に多数のご来場ありがとうございました。

本日も以下の作品を会場内で販売しております。ぜひご利用ください。

 

・Morrison A + Gaku Amatsu「Bianco Nero」

4-D Labelのサブ・レーベルとしてMultiple Konnektion Labelが遂に始動。

その第0弾作品となるのは、アマツ ガクのビジュアル・ミニ・ブックと、謎のアーティストMorrison A(正体はヒ・ミ・ツ)によるインスタレーション用音源(昨日のインスタレーションで流れていた音楽ですね)をパックにしたビジュアル・アート・ブック!!

通称、Exhibition Kitと呼ばれている本作を限定30セット、2000円で販売しております。

また、展示されている作品も1枚500円で購入が可能です。

お気に入りの作品がございましたら、ご自身の手で壁からはがして(←ここポイント)スタッフまでお持ちください。

 

そして本日17時からは、4-D mode1のライヴ!

昨夜、展示会終了後に機材を運び込んでリハを行なったのですが、メンバーにも感慨深いものがあるようです。

そんな貴重なひとときをぜひ皆さんも共有してください。

では、trayでお会いしましょう。

 

 

 

Multiple Konnektion 2K9:Code-01、02がいよいよ近づいてまいりました。

Code-02に関して予約は行わないのかという声がいくつか寄せられたため、メンバーとスタッフが緊急ミーティングを行い、メール予約を行わせていただくことになりました。

4/19、trayで行われる4-D Elements -Sight Code Mix-の予約を希望されるかたは、お名前/人数/メール・アドレスなどの連絡先を明記したメールをcode-02@4dmode1.jpまでご送信ください。

折り返し、整理番号を明記したメールを返信させていただきます。

当日は、その整理番号順に入場となります(予約をされていないお客様は、その後の入場となります)。

予約は4月12日の日曜日(厳密に言えば、日付が11日から12日に変わった瞬間)より開始し、18日(土)まで受け付けます。

急な措置で申し訳ごさいませんが、ぜひこの機会をご利用ください。

 

このアーカイブについて

このページには、2009年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年3月です。

次のアーカイブは2009年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.01