天狗祭り

|

早いもので本日をもって1月も終わり、一年間の12分の1が過ぎ去ったと

いうことになる。

昨夜は仕事を早々に切り上げ、仕事の同僚が気になって仕方がないという

恵比寿のBarに食事もせず飲みに連れて行かれた。2杯ほど呑んですぐに

帰ったのであるが、食事をせずに呑んだので、小腹が空いてしかたがない。

ということで、そのまま再度下北の馴染みの店で呑んだ。

そして、朝起きてみると嵐のような雨風。天気予報では午後からは治まると

でていたので、家事を済ませて街中に繰り出すと、なにやらお囃子の音が

鳴り響いて楽しげである。

「天狗祭り」である。毎年この時期には8日間ほど東京を離れ、神戸に帰って

いるので、見たのは初めてだったのだが、下北沢で何故天狗なのか?

高尾山じゃないのか?という素朴な疑問を解消するためにその由来を調べると、

下記のように記されていた。


[天下一天狗道中の由来]

明治初年頃、原堪山大和尚が十一面観世音を祀り、

世の中の邪気を祓い、浄化に努めたのが始まりと云われ、

その後大衆一体となり、厄除け開運等、縁喜大吉祥礼の

節分を催し、「天下一天狗道中」として、今も尚、続く奇祭である。


ということらしい。

夏場に此処で書いた「天狗ビール」のネーミングも、このお祭りに由来する。


今、世の中、日本だけでなく世界中大変なことになっている。

メシが食えない、住まいがない、生活出来ない……。


天狗でも河童でもぬらりひょんでも何でもいいから、この充満した邪気を祓って

取り除いてくれないだろうか。総理がひょっとこではどうにもこうにも…。


下北沢にて

2009天狗祭り.JPG

このブログ記事について

このページは、press_4dmode1が2009年1月31日 18:07に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「決められた方向からの視点」です。

次のブログ記事は「なんだかな〜」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.01