巨木倒れる

|

               

倒木.jpg

                      














昨晩、深夜、霧雨の中、突然前触れもなく巨木が倒れた。

朝、仕事に出かける前に撮った写真がそれだ。ケータイで

撮った写真には写ってないが、朝の7時半だというのに、

若い警官と市の職員らしき方がテープを貼って通せんぼしていた。

自転車と見比べれば判るが大の大人で二抱えはあろうかという

大木だ。我が家のマンションから40m程の距離で、…まさかね。

驚いた。


しかし、これに呼応したかのようにエンターテイメントの巨木も

他界された。

いや、ロニー・ジェイムス・ディオじゃないよ。

もちろん、スリップノットのベーシストでもない。

「こんばんは、ラッシャー木村です。」

この、あまりに有名な台詞を世に放った人物。

プロレスラー「ラッシャー木村」が逝去された。


断っておくが、私はプロレスが好きなわけでもなく、幼少の頃、

アニメのタイガーマスクに感化されてアクロバティックな

ルチャ・リブレに少しだけ興味を惹かれた程度だ。

たまたま、理由もなくTVのチャンネルを回していたら、偶然、

この映像場面に出くわした。リアルタイムではなく、何の番組の

記録映像だったかも覚えてないが、この台詞の前後を見てみると、

ラッシャー木村という人物の、朴訥とした、飾り気もなく、

生真面目で少し照れてしまうような、気の良い「おじさん」

が何故か好きになってしまった。

この台詞は多くのお笑い芸人達やタレントによって、星の数ほどの

亜流パターンを、素人レベルにまで流布した。これだけでも普通に

考えてみると凄いことなのである。

クドクド書いても伝わらないので、説明しないが、この台詞の面白さ

・価値を知らない10代20代は、人生の15%は損をしていると思う。


お笑い芸人では本質的に出来ない、素晴らしいキラーワード。

それこそ一言である。


この週末は、

「こんばんは、ラッシャー木村です。」

幸せの呪文かもしれない、この、あまりに有名な台詞を世に放った

人物を偲びつつ、グラスを傾けながら冥福を祈りたいと思う。


下北沢にて


このブログ記事について

このページは、press_4dmode1が2010年5月25日 22:50に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「電子BOOK」です。

次のブログ記事は「Baki-Sho-ji and distribution」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.01