十三夜

|

今日は十三夜。

今夜輝く月を豆宵月、または粟宵月というそうです。

昨晩、一昨晩とも綺麗な月がかかってましたが、この時期は

比較的雨が降らず、統計的にも気持ちよい気候になってるようです。


この時期の月を見上げていると太古の人類が何かの想いや創造を

膨らませ、崇めていたのも理解できますな。

昔の中国(だったと思う違ったらごめん!)は陰暦で、

月の満ち欠けによってその日がいつなのかを計っていたようで、

随分昔に陰暦カレンダーというのをデザインの美しさだけで

衝動買いした記憶があります。

シンプルなデザインなんですが、月の満ち欠けが規則的に

ちりばめられ、見た目はいいんですがとても使いにくい

というか、扱いにくいカレンダーでした。

太陽暦で馴染んだ感覚にはどこか不安を感じさせる代物です。

ただ、そのカレンダーを毎日眺めてると、

自分の価値観と違う尺度が存在することを意識せざるを

得なかった事を思い出します。


月って写真撮るの意外と難しいんですよね。

雲一つない夜空に煌々と輝いている満月でも、夜だと光量が足りず、

手ブレでピントが合わない。

丁度一年前に作品用に挑戦したんですが、やっぱり満足出来る

ものにはほど遠く、別の手段でそのイメージに近いもので代用しました。

あれからもう一年たったんやなー。


ところでお知らせです。


SOUND AND VISION 17 

学芸大学Trayにて

[横川理彦 + 大谷安宏]

11月18日(日)

open 18:30 / start 19:00

charge:¥2000 (drink付き)


秋の夜長に是非お越しください。


下北沢にて


このブログ記事について

このページは、press_4dmode1が2007年10月23日 22:02に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「いい音たくさん」です。

次のブログ記事は「うまく送れなかった写真」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.01